今年も梅ジュースを仕込みました

今年も梅ジュースを仕込みました

こんにちは、ゆっけです。 

6月も後半に入って暑かったりまだまだちょっと肌寒かったり、子供たちの服装にも迷う朝が多いですね。 

さて、昨日我が家では毎年恒例の梅ジュース作りをやりました。

 

梅ジュースは、私の実家の母も毎年作っていて、子供の頃から仕込みの手伝いをしながら、余った氷砂 

 

糖を1つもらうのがちょっとした楽しみでした。

梅ジュースの簡単!作り方

梅ジュースの作り方は、とっても簡単!

 

仕込み用のガラス瓶を買ってきて(1つ1000円位で毎年使い回せます。)、青梅と氷砂糖を同じ量準備するだけ。

 

我が家の場合は4リットル入る瓶を2つ分仕込むのですが、大体1瓶あたりそれぞれ1.5キロくらいの梅と氷砂糖を使います。

 

青梅は、フォークの先や爪楊枝などでヘタの部分を取り、きれいに水洗いします。

洗い終わったらバスタオルの上に広げてしばらく乾かします。

 

梅ジュースは保存が効くのでとっても便利なのですが、仕込みのタイミングで梅に水分が残っているとかびてしまう原因にもなり得るので、しっかり乾燥させておくのが大事です。

 

その間にガラス瓶にケトルなどで沸かした熱いお湯をかけて、簡単な煮沸消毒をします。

 

本当はもっと丁寧に消毒したほうがいいんだろうなと思うんですが、毎年この程度で特に問題なく、おいしいジュースができているので私の場合は簡単消毒で済ませてしまってます。

 

煮沸消毒をして、瓶が乾燥する頃には、梅も乾いてきていると思うので、ここからは瓶詰めです。

詰め方は、とっても簡単。

 

一番下に氷砂糖の層を作り、その上に梅の層を作り、また、その上に氷砂糖の層、梅の層…と蓋が閉まるギリギリまで繰り返していくだけです。

 

この詰める時に覚えておく事は1つだけ。

 

瓶の底と一番上の層は氷砂糖にすること。

こうして氷砂糖で梅をサンドしておけば、砂糖が溶けて梅に染み込みやすくなります。

仕込みはこれで完成!

 

後は、仕込み後1ヵ月くらいは1日に1回、瓶を上下左右にくるくると回してシロップが全体に回るようにするだけ。

 

だいたい半月もすれば、氷砂糖が溶けてシロップ状になっていると思います。

暑〜い夏に爽快!お酒が飲めない時期にも!

5月末〜6月頭の今頃につけておくと、7月、8月の暑い夏本番に大活躍!

 

子供たちは水割りで、大人は、ソーダ割りや焼酎割りにして甘い梅ジュースを楽しむことができます!

ちなみにこれ、私は妊娠期や授乳期などお酒が飲めないタイミングにソーダ割りで「梅サワー」を作って、夫と晩酌を楽しんでいました。

 

ノンアルの梅酒も今流行ですが、私個人としては自分で作った梅サワーがイチオシです!

 

さらに、我が家では、普段の料理にも砂糖がわりに梅シロップやジュースで漬け込んだ梅そのものを使っていて、イワシの煮付けなんかにも梅の味を4つぐらい入れて煮込んでほんのりとした甘みを楽しんでいます。

 

煮込むと梅の実もふっくらしてさらに美味しくなりますよ!

ぜひ、今年の夏、梅ジュースを楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました